見ごろの花・植物

» 雑草と言えば雑草

午前中には上がるようですが、しとしと雨です。

厳しい暑さも落ち着くようです。

人気のない芝生広場には、カルガモが散歩中でした。

 

日本庭園では、タカサゴユリが咲いています。

ユリの多くは、球根を分けて殖やしますが、

タカサゴユリは、たくさんタネをつけて、風に乗り、

思いがけないところから芽生え、2~3年で開花します。

台湾原産の帰化植物で、

植えた覚えもないのに生えてきたら、このタカサゴユリです。

ロックガーデンにも数本生えています。

雑草と言えば雑草になるのですが、

今のところ、数は少ないので、見逃しています。

 

ロックガーデンのワレモコウ(吾亦紅)です。

花穂が赤くなってきました。

背が高くなりすぎると、倒れてしまうのが困りものですが、

風に揺れる様子は、秋を感じられます。

 

こちらも秋、長く楽しめるホトトギス(杜鵑草)です。

花の斑点模様が鳥のホトトギスに似ていることから、この名前になっています。

ホトトギスは、日本に自生する多年草ですが、

タイワンホトトギスやタイワンホトトギスとの交配種が、

とても丈夫で、「ホトトギス」として、多く流通しています。

園内のホトトギスもタイワンホトトギスとの交配種のようです。

 

ご案内

  • 利用者アンケート
  • 園内情報
  • 花ごよみ
  • 公園利用についてのお願い
  • 緑の相談所-講座情報・展示情報・カレンダーはこちらから-
  • ウォーキングマップ
  • Instagram
  • Twitter