休園日と開園時間を教えてください
開園時間は季節によって変動し、3月から9月までは5:00~20:00、10月から2月までは5:30~18:00です。 閉門時間内は、駐車場を含め公園への立ち入りはできません。
緑の相談所の利用時間を教えてください
駐車場の利用時間を教えてください
開園時間と同じです。無料でご利用いただけます。
車いすの貸し出しはありますか?
管理事務所・緑の相談所にて無料で貸し出しをしております。
中央公園での禁止事項は何ですか?
禁止事項につきましては、「公園利用についてのお願い」をご覧ください。
公園内で火(バーベキューコンロ等)を使ってもよいですか?
公園内は火事防止の為、火気の使用を禁止しておりますのでご使用いただけません。
(たき火・携帯コンロ等の使用・花火・バーベキュー等禁止となっております)園内に食事ができるところはありますか?
申し訳ございませんが、園内にはございません(飲料・アイスクリーム自動販売機のみです)ので、周辺の飲食店・量販店をご利用ください。 また、中央公園隣りの県立博物館2階にレストランがあります。
持参したお弁当を食べられるところがありますか?
園内にあります休憩所やベンチをご利用ください。 なお、ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
なぜ犬の散歩は禁止なのですか?
当公園の構造上、園路幅や広場が広くありませんので、リードを付けての犬の散歩をしても他の利用者との接触や噛みつき等の危険性が高いこと、園路が樹木と池に挟まれているため逃げ場がない箇所もあること等を踏まえ、身体障がい者補助犬を除く犬の散歩同伴の入園を禁止させていただいております。
鳩など野鳥への餌付けをしてもよいのでしょうか?
野生の生き物への餌付けは様々な病気の原因となります。 公園をご利用の皆様や近所の迷惑となりますので、餌付けを控えられますようお願いいたします。
写真撮影について、禁止事項はありますか?
次の項目は、商業用・非商業用に関わらず禁止させていただいております。
商業用として写真撮影がしたいです
商業用としての撮影を希望される方は、栃木県中央公園管理事務所(tel:028-636-1491)にご連絡ください。日程・内容等確認いたします。
また、撮影には宇都宮土木事務所(tel:028-626-5001 宇都宮市竹林町1030‐2(栃木県河内庁舎3階))の許可申請が必要となります。中央公園管理事務所に日程・内容等確認後、栃木県公園事務所の方へご連絡いただけますようお願いいたします。