見ごろの花・植物

» 見ごろの植物(7月20日)

梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番

3連休いかがお過ごしでしょうか?

学校が夏休みに入り中央公園では元気に駆け回るお子さんが多くなりました!

厳しい暑さが続きますので、散策の際はこまめな水分補給と休憩をお願いいたします。

また、本日は栃木県立博物館の県博デーということで中央公園おもかげ広場ではキッチンカーが出店しております。

中央公園及び栃木県立博物館さんをご利用の方はぜひお立ち寄りください!

 

さて今週の見ごろの植物をご紹介いたします。

ギボウシ

園内各所で見ることができます。種類によって花の色や形が少し違いますので違いを見比べてみてください。

 

フロックス

北テラスで見ることができます。他にノウゼンカズラメドーセージも開花しております。

 

キキョウ

シモツケ

キキョウシモツケ日本庭園で開花しております。

また、日本庭園むつび池ではチョウトンボをはじめ色々なトンボを見ることができますのでぜひ観察してみてください。

 

ユリノキ並木を歩きながらふと見上げるとユリノキの葉にたくさんのセミの抜け殻を発見!!

多くのセミたちが脱皮して中央公園にはセミの抜け殻がいたるところにあるので探してみてください。

また、7月に入ってセミトンボだけでなく様々な昆虫を見ることができるようになりました。

生き物観察をしにぜひ中央公園へいらしてください♪

 

ご案内

  • 利用者アンケート
  • 園内情報
  • 花ごよみ
  • 公園利用についてのお願い
  • 緑の相談所-講座情報・展示情報・カレンダーはこちらから-
  • ウォーキングマップ
  • Instagram
  • Twitter