5月に入りました!連日、晴天で良い天気が続きますね。
今年のGWは3日間平日をはさんだ連休となっていますが、お休みをいただいてご旅行の方も多いのではないでしょうか。
中央公園は年中無休!
中央公園内にございます緑の相談所は火曜日が定休となっておりますが、火曜日が祝日の場合は水曜日が定休日となっております。
GW期間中、緑の相談所はやっておりますのでぜひお越しください。
さて今週の見ごろの植物ですが、
先週、開花しましたハンカチノキがもうそろそろ終わりそうです。
芝生広場にて咲いております。
「まだ緑色だなぁ」と思っていたらいつの間にか白い苞が茶色になっていました。
苞はまだ落ちていないので見られていない方はぜひ見にお越しください。
ムラサキツユクサ
園内各所で見ることができます。
まだ数株しか開花していませんが、これからどんどん開花していきますのでぜひご覧ください。
キンラン
野生のラン科植物です。
中央公園では4月頃から開花し始めます。
キンランは黄色ですが、白色のギンランもあります。
キンランは中央公園に自生している野生の植物です。掘り起こして持ち帰るなどの行為はお止め下さい。
シラン
こちらも中央公園に自生しているラン科の植物ですが、栽培品種として広く普及しているので野生のものか栽培品種か区別が難しい状態になっているようです。
園内各所で咲いています。
最後に先週ご紹介したモッコウバラが満開の状態です。
管理事務所前で樹木から垂れ下がった満開のモッコウバラをお楽しみいただけます。
ぜひご覧ください。
重ね重ねのお願いになりますが、中央公園内の植物などの生き物を採取して持ち帰るという行為はご遠慮いただいております。
中央公園の環境保全のためご理解、ご協力をお願いいたします。
5月に入りますとアヤメやアジサイなどが開花し始めます。
5月の中央公園もぜひお楽しみください!!