見ごろの花・植物

» 見ごろの植物(4月6日)

4月、新年度が始まりました!

今年の4月は雨からスタート。昨日は晴れて良いお花見日和となりました🌸

今日は晴れた後に雨が降る不安定な天候が続きます。

せっかく咲いたサクラも雨で散らないとよいのですが…。

春からまたフレッシュな気持ちで今年度も中央公園を頑張って管理していこうと思います!

よろしくお願いいたします😊

 

さて今週の見ごろの植物を紹介していきます。

最初はユキヤナギ(雪柳)です。

バラシモツケ属の低木です。

葉がヤナギに似ていて小さい白い花が雪のように見えることから名づけられたそうです。

日本庭園にて咲いております。

 

次にボケ(木瓜)です。

バラボケ属の低木です。梅林にて咲いています。

 

最後にツツジです。

ツツジツツジ属の低木です。中央公園の各所で咲いています。

 

他にスイセンスノーフレーク等も園内各所で開花しています。

サクラも引き続き開花中ですのでぜひご覧ください!

ご案内

  • 利用者アンケート
  • 園内情報
  • 花ごよみ
  • 公園利用についてのお願い
  • 緑の相談所-講座情報・展示情報・カレンダーはこちらから-
  • ウォーキングマップ
  • Instagram
  • Twitter