朝から良い天気で今日は公園内を散策する方が多いですね。
気温もそこまで高くなく今日も過ごしやすい日になりそうです。
昨日は強い風吹き、木の枝と葉で覆いつくされた園路があります。
十分足元に注意してお歩きください。
また、強風時は大きい木の枝が落下するおそれがございますので、木の下を歩くことは避けていただくようお願いいたします。
今回も今週の見ごろの植物をご紹介いたします。
まずはロックガーデンの植物から紹介します。
フタリシズカ
ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサの花粉や蜜を食べにフタスジヒラタアブが来ていました。
ハチのような見た目ですが、ハナアブの仲間なので人を刺すことはありません。
他にホウチャクソウやジャーマンアイリスなども開花していますのでぜひご覧ください。
次に日本庭園・野点広場の植物
オオベニウツギ
ナスヒオウギアヤメ
アヤメ
むつび池のアヤメ類が開花し始めました!
5月11日(日)にはナスヒオウギアヤメの鑑賞会も実施されますのでぜひご参加ください。
園内各所で西洋シャクナゲが開花しております。
複数の花が密集して開花するので塊ごとに一つの大きい花が咲いているように見えてとても綺麗です。
連日、晴れの日が続き多くの方に中央公園をご利用いただき大変うれしく思います。
公園をご利用の際は急な天候の変化にご注意いただき、散策等をお楽しみください。